返品は無料!でも、地球にとっては?
コロナ感染拡大の影響でオンラインショッピングが増えましたね。それは、荷物が増え、発送する際に生まれるCO2排出量も増えたことを意味します。
KEENは常にこの地球への負荷をできる限り削減することを心がけてきました。例えば、パッケージもその1つ。数年前からパッケージングを変え、現在では20種類くらいの靴箱があります。シューズに合った箱で発送することによって無駄なスペースを減らしたり、箱を使わない方法も発送もはじめました。(だって皆さんも空気を運んではほしくないですよね?)体積が少なくなることでさらに多くのシューズをコンテナーに入れられます。地球への負荷を軽減することができ、外航貨物コンテナの使用率は半分近くにまで減らすことができました。これはまだ小さな一歩ですが、大切な第一歩。そして、もっと実現させていきたいと思っています。
今日お話しするのは、みなさんのご協力なしには語れない、1つの方法です。それは、返品について。
KEENでは、商品購入後30日以内であれば送料はKEEN負担でご返品を受け付けています。それは皆様に快適なお買い物を楽しんでいただきたいから。
ですが、この一往復の運搬を少なくさせることで地球への負荷を軽減させることができるのも事実です。
Earth911の調査(英語)によると、オンラインショッピングで購入された実に3割は返品されているという事実があります。2020年では3分の2の消費者が返品する目的でサイズ違いの同じアイテムを購入しているという調査も出ています。さらに、オンラインショッピングでの荷物配送によって毎年1,500万トンものCO2を排出しているという調査もあります。これは、300万台の自動車からの排出量を上回ります。この数字、皆さんはどう思われますか?私たちは、少しでも減らしたい、と考えます。
そこで、私たちができることを考えました。それは、お客さまが購入する際に、KEENがサイズ選びのお手伝いをして返品を少しでも減らすこと。
また小さな一歩ですがこれを実現することで、ちょっとだけ地球がハッピーになると思います!
みんなで変化を起こす方法を一緒に考えましょう。
返品の数とその環境負荷を軽減させる5つの方法
1: 自分の足のサイズを測ってみましょう。
サイト内の各商品ページにサイズチャートがあります。
2: 商品ページ下部にある、レビューからサイズやフィット感の情報をチェックしてみましょう。
また、チャットでKEENスタッフに質問して、自分の足にあったものを選ぶこともできます。
3: 一度にまとめてオーダーしよう。
購入アイテムをまとめて注文することで環境負荷の軽減につながります。
4: ご不要となったシューズは、自分の住んでいる地域で売ったり、寄付したりしましょう。
また、返品する前にその商品を欲しがっているお友達や知人がいないか確認してみると、もしかしたら返品が不要になるかも!
5: 自分のカーボンフットプリントをオフセットしましょう。
あなたの購入によってでたCO2を実質ゼロにするいくつものプログラムがあります。
KEENはみなさんの足元を快適にすることを大切にしていますが、同じくらい私たちが環境に負荷をかけている足跡(フットプリント)を減らすことも大切だと思っています。この小さな一歩も、皆さんと一緒なら、大きな一歩になっていきます。ぜひ、一緒に!