ストーリー画像-CONSCIOUSLY CREATED -地球と人にやさしいツクリカタ-
ストーリー画像-CONSCIOUSLY CREATED -地球と人にやさしいツクリカタ-

CONSCIOUSLY CREATED -地球と人にやさしいツクリカタ-

 DETOX YOUR SHOES

KEENは、2003年の創設当初から、自然環境への負荷をできる限り抑えるモノづくり「Consciously Created(地球と人にやさしいツクリカタ)」という理念を実践し続けてきました。今回はその代表的な取り組みをご紹介します。


有害な化学薬品は使わない。使うのは、天然原料の防臭加工技術。

シューズの消臭に使われる殺生物剤はバクテリアを排除します。同時に、ハチなどの生物さえ殺してしまいます。KEENでは、防臭加工プロセスから殺生物剤を100%排除。代替えとして天然微生物で防臭するプロバイオティクス技術を全てのインソールに採用しました。これによって、環境中に排出される有毒物質を毎年7トン削減しています。


フッ素化合物(PFAS)不使用の撥水加工

シューズやアパレルをはじめとしたアウトドア用品で不可欠な耐久性撥水加工では、一般的にフッ素化合物(PFAS)という有害物質を使用しています。分解も非常に遅く、長期間環境に残り続けます。発がん性も疑われているPFASは自然界の生物にも影響を及ぼし、ホッキョクグマの体内からも検出されました。生態系を守るためにも、PFAS不使用の撥水加工製品を使用することは大変重要です。そこでKEENは、安全で効果的なPFAS不使用の撥水加工へと転換、環境に放出されるPFASを年間150トン以上削減しています。


KEENのレザーシューズの95%以上が、環境に優しいLWGレザーです。

「セーフ・レザーはセーブ・ウォーター」(安全なレザーは水も節約する)。私たちは、こう言っています。KEENで使用されているレザーは、レザーワーキンググループ(LWG)の認証を受けた製革工場で生産された環境に優しいレザーを採用しています。レザーの調達をLWGが認証した工場に限定することで化学物質の使用や河川の流域への影響を軽減し、汚水が川から海へ流れ、海の生態系への悪影響を防ぎます。また、この工程で、毎年オリンピックで使われる水泳プール208個分もの水を節約しています。現在KEENの95%のシューズにLWG認証レザーを採用。100%を目指して努力し続けています。


リサイクルPETでゴミを削減

シューズのウェビングやシューレース、アッパーコードにリサイクルPETを使用することで、廃棄されるはずだった、多くのプラスチックをリサイクルすることができました。また、繊維製造工程において天然資源使用の削減、製造時に排出される温室効果ガスの削減や節水にもつながっています。


Related stories

雪の中をそりで滑る子ども達横顔
今年も みなさまからの “あったかい気持ち” を届けます。KEEN の Giving Tuesday。
ブランドの垣根を超えたリペアイベント「DO REPAIRS」に参加しました!
ブランドの垣根を超えたリペアイベント「DO REPAIRS」に参加しました!
LIFE IS KEEN vol.4
LIFE IS KEEN vol.4
会場で腕を上げてカメラに向かって笑顔を見せてくれる日本代表小林征郁選手
ポジティブに生きていれば、いつかいい波がやってくる。
ラフティングを楽しむみらいの森の子ども達
「みらいの森」の子ども達と一緒にラフティングにチャレンジ!
Hiker's Depotコラボレーションモデルを履いてハンモックでゆっくり
旅先での楽しみが、一気に広がる!軽く自由に歩ける「OURAY LT」登場!
私たちが「平和」のためにできる5つのこと
私たちが「平和」のためにできる5つのこと
MARCH FOR THE DAY! 気候パレードに参加しました。
MARCH FOR THE DAY! 気候パレードに参加しました。