CONSCIOUSLY CREATED
-地球と人にやさしいツクリカタ-
アウトドアライフのために生まれたKEENには、自分たちが暮らし、遊び、働く場所を守る責任があります。製造工程から有害な化学物質を積極的に特定して除去すること。安全で効果的な代替物質に置き換えること。新しい素材ではなくリサイクル素材をなるべく取り入れること。何かが無駄になること、をこの世からなくすこと。地球環境負荷を低減した製品づくり「Consciously Created(地球と人にやさしいツクリカタ)」は、2003年の創設当初から、大事にしているモノづくりに対しての理念です。地球をより健康にし、強固なコミュニティーを作ることが大切だと私たちは信じています。製品に使用する材料から開発・製造方法、そして信頼に足るシューズを作る社員への対応まで、つねに良心に照らしながら何をどのように作るのかを考える。この場所を、私たちが見つけたときよりキレイにして未来に残すことがKEENの最終目標だからです。

MEET MOSEY
伝統的なヨーロピアンデザインを忠実に再現した、工場で発生する端材とリサイクルウールのクラシックシューズ
Unapologetically Comfortable
履き心地を追求したデザイン
ヨーロッパの伝統的なダービーシューズとチャッカブーツを忠実に再現し、履き心地を追求したデザイン。
Meticulously Crafted
こだわり尽くしたクラフトマンシップ
ロッテルダムにあるKEENハウスのデザインチームが研究したのは70年間積み重ねてきた靴作りの知識。そこによりナチュラルな素材をどうデザインに取り入れられるかを求めて開発されたコレクション。
Consciously Created
環境負荷を意識したモノづくり
履き心地の良いしなやかなレザー仕様のモデルは、工場で発生する端材をアップサイクル。また、フェルトアッパー仕様のモデルは、リサイクルウール50%を配合した「ReWooly」を採用。

HARVEST COLLECTION
サーキュラリティーへの大事な一歩
KEENは、産業廃棄物となる運命だったものを“HARVEST (収穫)”して「第2の人生」を与える<HARVESTコレクション(ハーベストコレクション)>を2007年から展開しています。 なにかが無駄になること。それは、この世からなくなるべきアクションだと考え、耐久性が高く長持ちする製品を作り、アップサイクル素材の採用を推進しています。 アップサイクル素材をより多くの製品に採用することで、ヴァージンマテリアルの使用を削減し、メタンを大量に排出する廃棄物の埋め立てを減らし、温室効果ガスの排出を削減する。これは、地球環境をよりベターにするための3つのベネフィットと考えています。 この循環と持続可能なモノ作りを通じて“より良いもの”を届けたい。アップサイクル素材を採用した<HARVESTコレクション>は、シューズやサンダル、バッグやアパレルまで、幅広いラインアップで展開しています。

HARVEST(収穫)した廃棄物から生まれた独自の新技術
KEENが産業廃棄物をアップサイクルする理由。 それは、アップサイクル素材をより多くの製品に採用することで、石油化学素材やヴァージンマテリアルの使用を削減し、メタンを大量に排出する廃棄物の埋め立てを減らし、温室効果ガスの排出を削減するため。 廃棄物の埋立地ではメタンが大量に発生します。そのメタンは実に二酸化炭素の28〜36倍の温室効果を引き起こし、人為的なメタン排出源として、化石燃料、農業についで三番目に大きいものと言われています。そして、KEENが一般ごみではなく産業廃棄物に着目した理由は、米国における固形廃棄物の97%が農業と工業に由来するもので、その2%しかリサイクルされていないからです。(出典:post carbon institute)
殻・葉・茎、車のレザーシート生産時に発生した端材、コーヒーを淹れた後のコーヒーグラウンドなど、農業廃棄物、産業廃棄物、消費者廃棄物になる運命はずだったものをHARVEST(収穫)して独自素材を開発。HARVESTコレクションに採用しています。 *採用技術は、商品によって異なります。詳しくは各商品ページの仕様欄をご確認ください。

農業廃棄物
農業廃棄物の殻・葉・茎を配合した植物由来のソールユニットを新開発し、HARVESTコレクションのミッドソールや、アウトソールに配合。

工業廃棄物
自動車のレザーシート生産時に生まれる端材を回収し、シューズやサンダルにアップサイクル。

消費者廃棄物
日常消費から生み出されて廃棄物になるものの代表であるコーヒーを淹れた後のコーヒーグラウンドを、ソールユニットやフットベッドに配合。
ELSA SNEAKER V
ウィメンズ エルサ スニーカー ファイヴ
植物ベースの新ソールユニットを採用し、従来のソールと同様の感触・パフォーマンス・耐久性を保ちながら、地球環境負荷の低減を実現。クラシカルなオックスフォードデザインの定番スニーカーELSAをよりエコフレンドリーに。
HARVEST TECH COLLECTION
ハーベスト テック コレクション
廃棄される運命だった食用牡蠣の殻と、リサイクルPETから生まれた素材を採用したコレクション。
KEEN HARVESTの開発ストーリー
不用品をアップサイクルし、温室効果ガスの排出を削減
KEENでは、産業廃棄物となる運命だったものを「HARVEST(収穫)」して「第2の人生」を与える <HARVEST COLLECTION(ハーベストコレクション)>を2007年から展開しています。なにかが無駄になること。それは、この世からなくなるべきアクションだと考えます。

