【売り上げの100%を難⺠⽀援団体「Everyday Refugee」に寄付】KEENがウクライナ⽀援を⽬的としたチャリティサンダル『シャンティ アーツ LTD』ウクライナモデルを2022年10⽉29⽇(⼟)全世界で⼀⻫発売
2003年の創業以来、社会貢献を経営の礎とするアウトドア・フットウェアブランドKEEN(キーン)は、ウクライナ⽀援を⽬的としたチャリティサンダル『シャンティ アーツ LTD』を2022年10⽉29⽇(⼟)より発売いたします。本商品はウクライナの国旗をデザインしており、売上げの100%をウクライナ⼈道⽀援を⾏う団体 [ Everyday Refugees Foundation ] に寄付し、その活動を⽀えます。⽇本では250⾜限定で発売される本商品は、KEEN直営店(アウトレットを除く)、KEEN公式オンラインストア、新宿髙島屋KEEN SHOP(ショップ イン ショップ)で発売いたします。
本商品は、ブルーとイエローのウクライナの国旗をイメージ。1点1点ウクライナへの思いを込め、ハンドペイントを施しています。ウクライナの国旗の青色は広い青空を、黄色は小麦畑を表しています。
KEENがこのシューズをつくる理由
ウクライナ危機が始まってから8ヶ⽉余り。⻑期化により報道などは少なくなってきているように感じますが、その危機は今なお沈静化していません。現在、1,400万⼈*のウクライナの⼈々が国外に避難しているともいわれています(*国連UNHCRホームページより)。秋から冬にかけての季節は、避難⺠にとってさらに厳しい時期となることが予測されています。私たちは、ウクライナ難⺠を⽀えるため世界中の皆さんとともに⽴ち上がります。本モデルの収益は、Everyday Refugees Foundationに、100%寄付しウクライナ難⺠の家族の避難⽣活を⽀えます。KEENは、社是の1つとして 'Do the right thing' を掲げています。正しいことをしようと⽴ち上がる⼈が増えれば、この世界はより良い場所になると信じており、誰かが助けを必要としているとき、寄り添っていられる会社でありたいと考えております。困難なときこそ、⾃分たちのできることからスタートする。その思いを持って⾏動を続けてまいります。
発売店舗
➤ KEEN GARAGE(直営店)全6店舗:原宿、横浜、湘南、さいたま、⼤阪、EXPOCITY
➤ KEEN SHOP(ショップ イン ショップ) 新宿髙島屋
Everyday Refugee's Foundation
オランダに拠点を置くEveryday Refugeesは、戦争、貧困、差別、⾃然災害などによって難⺠、国内避難⺠となってしまった⼈々や、地域コミュニティを⽀援する⼈道⽀援団体。現在ルーマニアにて、ウクライナ難⺠を⽀援する活動を展開。KEENは、2017年よりパートナーシップを結び、その活動を⽀援しています。https://everydayrefugees.org/
KEENのこれまでのウクライナ⼈道⽀援活動
ウクライナ⼈道⽀援として、€150,000相当を寄付。
2022年3⽉、150,000ユーロ (約1,895万円 / 当時のレート)相当を、寄付とシューズの提供を通じて⾏いました。寄付⾦は ウクライナとその近隣諸国へ避難した⼈びとへ向けての⼈道⽀援を⾏うGlobal Giving を通じ、そのパートナー団体へ分配され、避難してきた⼈びとのために直ちに使⽤されるだけでなく、より⻑期的な復興⽀援にも使⽤されています。また、ポーランド、スロバキア、ハンガリーの国境に逃れてきた⼈びとへ、KEENシューズ 2,500⾜と必需品の配布も⾏いました。
店頭募⾦を実施し、AAR Japan[難⺠を助ける会]に寄付。
2022年4⽉1⽇より、全国のKEEN直営店店頭で募⾦キャンペーンを実施。集まった85,612円を、難⺠⽀援の国際NGO「AAR Japan[難⺠を助ける会]のウクライナ緊急⽀援活動に寄付させていただきました。この寄付⾦は、⽀援を必要とするウクライナの⽅々のために活⽤されています。
詳しくは、KEENブログをご覧ください。
➤ ウクライナの⼈びとに思いを寄せ、私たちにできることを⼀緒に。
写真提供:mmuheisen、everydayrefugees
関連リンク
※プレスリリースに関する報道関係者からのお問い合わせはmarketing.japan@keenfootwear.comまで
※報道関係者以外は、こちらからお問い合わせください。